多摩湖デコボコ一周サイクリング
ロードバイクで自宅から実家まで帰ってみようと思ってひたすら北上、途中で多摩湖という初心者向けサイクリングコースがあるようなので、いい機会だと思って言ってみた. しかし多摩湖までが30キロくらい走らないと到着できないのはロードバイク初心者泣かせだった.
あまり下調べせずに向かったものの、期待とかなり違った. 青々とした湖の湖畔を風に吹かれてのんびり一周するものかと思っていた. 実際は湖が見えるのは2つの橋のところだけで、あとはひたすら山だった. あれ…
北の方から西武ドーム方面から湖を回った. 自転車道といいつつ、自転車道がデコボコ多すぎて、かなりストレスフルだった. とはいえ、車道に出ようとすると、バイクのマークで斜線を引かれた見慣れない標識?
これは、二輪車通行禁止というらしい。はじめてみたよ. てっきりロードバイクは走れないと思って、ストレスフルデコボコ自転車道を走る. なお、あとでこの標識は自転車はオッケーらしいことを知った. だがしかし、至るところで工事していて、かつ工事のおじさんが自転車は歩道走って!と3回くらい言われた.
でも、本当にデコボコ自転車道がストレスだったので、ついに半周したあと、下り坂で車道に出て滑走した. 森の中をロードバイクで走り抜ける! おお、これはなんかYoutubeでみたことあるぞ、ついにわたしもロードバイクではじめての山のサイクリングをしているんだ!!!
感動にうち震えながら走っていたら、青梅街道のほうへ落下して湖からコースアウトした. あれ… おかしい、サイクリングロードではないということに気づき、再び湖の方へ向かって坂道を登る. 里山の住宅街といった感じだった. 最後はもうなんかつかれてしまって、車道を走ってスタート地点まで戻った. なお、北側はデコボコだったが南側の自転車道はそこまでヒドくないようだったが.
Archives
Tags