町田の鵜野森温泉に10年ぶりにきて10年後もなにも変わらない日々を想う
町田の鵜野森にあるスーパー銭湯に10年ぶりくらいにきた. かつてはやまとの湯だったが, 今はおふろの王様になっていた. しかし, 当時の雰囲気や広さとほぼ変わらないことに驚き, 感動した.
浴場はもはや全く変わらない. 塩サウナもあれば, タコ壺もあった. 当時のままだ. 一番はじめのにタコ壺に突っ込んでタコ野郎になった. なんだかタイムスリップしたような不思議な感じだ. せっかくきたので食事もすることにした. もちろん昔食べたロースかつ御膳だ. メニューもあまり変わってないのに驚く.
かつて町田に住んでいたとき, 一番幸せを感じた場所がこの温泉だった. 今は小田急相模原に再び引っ越してきた. そして今, かつてを思い出しながら幸せを感じていると, もはや幸せは控えめにいって10倍になった.
町田に住んでいたときは, 幸せな未来を信じて毎日努力した. 今はその努力はほぼ報われない形となった. もし, 今のようななんの報いもない未来が待っていると10年前にわかっていたならば, それでも努力するだろうか?全くムダとはいわないものの, ほぼ努力は無駄だった.
もし, さらに10年後も変わらない未来が待っているという魔法の望遠鏡が今手に入り, 貯金が100万もなく野垂れ死にしかけている自分がみえたとき, わたしは努力もやめるのだろうか. それは過去の努力が無駄だったように, 今もこの先の努力もなんの役にもたたない. わたしに今お金がないのは, 成果が得られないのは, 豊かになれないのは, わたしの努力が足りないのだろうか?
無駄だとわかっていても, 努力するだろう. それはもう努力してなんになるとかならないとかそういうことではなく, 今を精一杯生きるということをしたいからだ. これはもともと子供のときからずっとガリ勉の性格だったし, 最近の坐禅の習慣でとてもそれは支えられている. 坐禅会に通う目的も修証一等を理解したいから. 道を経てなにかになるのではなく, 今この瞬間が道である. 今も, 10年前も, 10年後も, 同じ道を経ているはず.
Archives
Tags