陽気なニヒリズムの紹介 - ニヒリズムからニカリズムへ!

陽気なニヒリズムという面白い思想を最近知ったのでこれをぜひ紹介したい.

陽気なニヒリズム(Sunny Nihilism)とは

まずニヒリズム(Nihilism)とは, 人間の存在に意義や本質的な価値などはないという考え1. この言葉はニーチェが有名にしたような言葉だが, ニーチェはニヒリズムに至った人間の歩む道を受動的ニヒリズムと能動的ニヒリズムに分類した. そして, ニヒリズムを克服のためには超人になることが重要!というのが, 世間でよくきくような超人思想の話.

陽気なニヒリズム, または楽観的ニヒリズム. 英語では, Sunny Nihilism, Optimistic Nihilism. 虚無主義と楽観主義の合体.

一言で言えば「人生に重要なものなんてないんだ!だったら人生を楽しもう!」, または雑に言えば「人生暇つぶし」.

  • 陽気なニヒリズムを通して、幸福になろう.
  • 人生は無意味である、だからあらゆることの意味や価値を自分で見つけ出せる.

もともとは, イギリスの大手新聞ガーディアンがオーストラリアのライフスタイルのひとつとして, 2019年にZ世代の若者の間で広がるニヒリズムとして紹介2. それに尾ひれがついた. ネットスラング的な雰囲気もあり, 著名人が書籍を書いたとかではない. 記事でも, ファッションとしてのニヒリズムと冒頭で紹介されている.

おすすめ参考リンク

記事の末尾にも参考リンクは載せるが, まずはこれをみようというのを載せておく.

十代の間に広がる新たな人生観「陽気なニヒリズム」とは? - GIGAZINE

超人思想と陽気なニヒリズムの狭間

クソ人生ゲーム第3の脱出ルート

わたしが面白いと思ったのは「人生は無意味である」というニヒリズムを超えるために, 受動的でも能動的でもない, 人生クソゲー第3脱出ルートがあるということだ.

いいかえれば, 無気力ひきこもりになることもなく, テロリストや新興宗教に走ることもなく, 己を超えてスーパーマンになるわけでもなく, もっとラフでカジュアルに, ナウでヤングな方法でニヒリズムを超えていくルート.

快楽に生きるか?意義に生きるか?は気分次第で!

人生は無意味である, だから自分自身で大事なことを決めよう!というのが既存の脱出方法. それに対して, 人生は無意味である, だから楽しんじゃおう!というのが陽気なニヒリズム. わたしはかなり, 前者の超人思想に洗脳されている.

超人になりたい人生だった. ニーチェの超人思想に憧れた. しかし, わかったことは, 強い人や頭のいい人は超人になれるかもしれないがみんながみんなそんなに強くない. わたしはバカで豆腐メンタルだ. ただ, だからといって消極的ニヒリズムルートに行かなければいい.

快楽に生きるか?意義に生きるか?これはいわば, 人生ゲームの戦略なんだ. これに対して, わたしは一つの戦略がある. それは, ポジティブなときは快楽に生き, ネガティブなときは意義に生きる.

人生の意味とは?とか, どう生きるか?とか, そういうことが頭に浮かぶのはどうも人生が苦しいときだったり, ネガティブな思考にとらわれているときのように思う. しんどいとき, 人生の意義は生きる力になる3. 楽しい気分のとき, なかなか苦しみに対して思考ができない.

楽しいときは陽気なニヒリズムで, つらいときは能動的ニヒリズムで, というように, 自分の気分で切り替えるのがよいのではと思う. これはわたしの思考と気分の観察によってそうしようと思ったのだが, 他の人はどうだろうか?

無我の境地とは怪しいスピリチュアルではなく自由闊達なのでは?

最近読んだ書籍のなかで強く印象に残っているのは, 無(最高の状態)という書籍4. 無我というのは科学的にどういうことなのか?というテーマを扱ったもの.

わたしもそろそろ悟りを開いて昇天したいものの, 書籍ではそういう宗教的スピリチュアルな胡散臭いところを避けつつ, 無我と知恵には強い相関関係がある!というエビデンスから, 知恵について深堀していく. 個人的には胡散臭いところに切り込んでほしかったので微妙な論点ずらしなものの, とても興味深い.

たくさんエビデンスを並べてきたものの, 最後におそらく著者の強いメッセージとして書いてあったことがとてもこころに刺さった.

無我とは永遠のビギナーズマインド、限りない受容力、圧倒的な自由

ニヒリズムが極まったとき, それは悲観的なものではなく, 自由闊達なのではないだろうか?

陽気なニヒリズムをニカリズムと再定義する概念ハック!

価値観というものは, それを自分の中に取り込むにはどうもわかりにくいものだ. 自己分析をしたりACTを学ぶことによってけっこう深堀したが, 未だにふわっとしてる5. ただ, 価値観というものを自分の中の言葉で表現しようとしたとき, どうもそれは既存の言葉よりも自分のオリジナルな言葉でrenameした上で再定義したほうがより自分の中に取り込むことができる.

最近, アニメワンピースでルフィがニカ覚醒してカイドウを倒した. そのルフィの姿は, まさにこの陽気ニヒリズムの象徴のように思った. 英語のもともと表現はSunny Nihilizm, つまり太陽のニヒリズム. そしてニカとは, 太陽の神. ということで, 独自な言葉を定義することの好きな私も, この楽観的ニヒリズムについてのパーソナルな洞察を象徴するキーワードとして, ニカリズムというものを定義したい.

そして, ニカリズムという単語に対していろいろな属性を付着させて概念として自分の中で育てていきたい. まさに概念ハック!

  • 陽気さ
  • 圧倒的な自由
  • 初心者マインド
  • すべてを受け入れる…

どうやってニカリズムへ至るか?

Kurzgesagtをみる

楽観的ニヒリズムをテーマにしたYoutubeチャンネルがある. それはKurzgesagt.

https://www.youtube.com/@kurzgesagt_jp

Animation videos explaining things with optimistic nihilism since 12,013.

ドイツのアニメ会社がアニメーションで最新科学や技術、政治、哲学、心理学をわかりやすく解説. 経済的に愚かなほどに(と書いてあるw), 制作コストをかけているらしい. そしてコンテンツが続々と日本語訳されている.

SFや都市伝説をみて未来について妄想する

Kurzgesagtを一般化するならば, それは空想科学SFや都市伝説かもしれない. そのコンテンツの真偽はともかくとして, それらの話題をきいていると, 本当に自分の存在は小さなものなんだなあという実感がわく. これを畏敬の念だったり畏怖の念という.

しかし一方で, 都市伝説を信じることそれ自体が, ニカリズムに反することは力を込めて強調したい. スピリチュアルとは正反対だ. すべてを信じない徹底したスケプティカル, だからこそ多面的に物事をみることで自由になる.

嘘っぽいような真実ひとつを信じるならば価値観は安定するかも知れないが, そういうテーマがゴロゴロとあって四方八方から価値観が揺らぐと, もうなんだかよくわからなくなって達観できるのかもしれない.

See Also

References


  1. 【西研】ニーチェとは。人間はどう自分の「生」を肯定できるのか。ルサンチマンやニヒリズムをいかに克服できるかを考える - YouTube, 最近この「未来に残したい授業」のYoutubeチャンネルの動画をたくさんみてるので, ここで言及することで応援したい. ↩︎

  2. Sunny nihilism: ‘Since discovering I’m worthless my life has felt precious’ | Australian lifestyle | The Guardian ↩︎

  3. 使い古されたベターな格言かも知れないがニーチェの格言を紹介. 「なぜ生きるかを知っている者はどのように生きることにも耐える」. ↩︎

  4. 無(最高の状態)- 鈴木 祐(2021) ↩︎

  5. 過去記事参照, パターン、Zettelkasten、ACT - 時を超えた自己変革の規律 | Futurismo ↩︎